交通事故による足の痛み
1 交通事故でよくある脚の痛みとは
交通事故に遭うと、様々な理由から脚にケガを負うことがあります。
バイクや自転車に乗っている時に事故に遭った場合は、事故の衝撃で転倒し、脚を強く打ち付けてしまったり、歩行中に事故に遭った場合は転んで足を挫いてしまったり、運転中に事故に遭った場合は車のダッシュボードなどに膝をぶつけて打撲してしまったりといったことが考えられます。
また、中には転んでも強くぶつけてもいないのに脚が痛いという方もいらっしゃいます。
2 交通事故による脚の痛みの原因
打撲や捻挫以外で脚の痛みを感じる場合、筋肉の緊張や軟部組織の損傷が原因であることが考えられます。
例えば、交通事故に遭った際に強く急ブレーキを踏んだり、衝撃に備えて足を踏ん張ったりすると、ふくらはぎ等の筋肉に強い負荷が掛かります。
これによって筋肉が緊張し、硬くなってしまうことがあります。
筋肉が硬くなると、血流が悪化したり神経を圧迫したりして、脚の痛みを引き起こす場合があります。
このような筋肉の損傷による痛みは、腫れや内出血等の目立つ変化が伴わないケースもあります。
見た目でわかる異常がないからといって、ケガをしていないとは限りませんので、痛みがある状態を放置してしまわないようにご注意ください。
3 交通事故後の脚の痛みは、接骨院にご相談ください
接骨院は、上で述べたような筋肉の異常への対応を得意としています。
交通事故に遭った後、脚に痛みを感じるという場合は、見た目の変化の有無を問わずお早めに接骨院にご相談ください。
また、通院先を選ばれる際は、交通事故施術を得意としている接骨院を選ばれたほうが、より適切な施術を期待していただけるかと思います。
大垣にお住まいの方であれば、当院へのご通院がお勧めです。
交通事故の施術経験を持つ院長が、お身体の状態を丁寧に確認した上で、お一人お一人に見合った施術をご提供させていただきます。
4 アキラ鍼灸接骨院の施術について
当院では、まずカウンセリングや検査を通じて脚の痛みの原因を突き止めます。
「脚の痛み」と言っても、どのような交通事故に遭ったのか、その時どのような体勢だったのかなどによって、痛みの原因や必要となるアプローチが異なりますので、当院はこのカウンセリングや検査に特に力を入れております。
カウンセリングや検査の結果、今お身体がどのような状態になっていると思われるのか、その状態を改善するためにどのような施術が必要と見込まれるのかなどが判明しましたら、院長から丁寧に説明をさせていただきます。
納得の上で施術を受けていただけるよう、しっかりと説明をさせていただきますのでご安心ください。
施術は、器械と手技、場合によっては鍼灸等も組み合わせたオーダーメイドのものとなっております。
形式的な施術とは異なり、その方に合った施術プランとなりますので、痛みを引き起こしている原因部分に対する適切なアプローチが可能で、ケガの早期・根本改善が期待出来ます。
例えば、筋肉が強く緊張して痛みが辛い時期であれば、微弱電流などを用いた施術によって痛みの改善を目指します。
痛みが治まったものの歩くたびに違和感があるという時期であれば、手技施術によって足や膝、股関節等にアプローチし、事故に遭う前の動かしやすい身体に戻すことを目指します。
その時その時のお身体の状態に合わせ、最適と思われる施術をご提供させていただきますので、交通事故によるお身体のお悩みは当院にご相談ください。
大垣にお住まい・お勤めの方からのご相談をお待ちしております。