交通事故の損害賠償金

交通事故でかかった施術費用は原則相手方負担です

 交通事故によってケガをしてしまい、接骨院に通う事になった場合、そこでかかった施術費は原則相手方が加入している保険会社の負担となります。

 その為、症状がしっかりと回復するまで通院するには、相手方の保険会社に施術の必要性などについて適切に理解して貰うと言う事が重要です。

 交通事故によるケガは、外傷を伴わない状態で症状が出る事が多い為、症状が残っている状態でも相手方から「すでに良くなっている」と誤解されてしまう事があります。

 施術費用などについて保険会社の理解を得られずお困りの方は、一度弁護士に相談してみることをおすすめします。

受付時間

 
午前 -
午後 ---

【月火木金】
8:30~20:00
【水土】
8:30~13:00
【定休日】
日・祝
※休日や時間外でも応相談

所在地

〒503-0817
岐阜県大垣市
上面4-89-2

0584-47-8883

お問合せ・アクセス・地図

交通事故の損害賠償金に関して

当ページでは、交通事故の損害賠償金に関するご案内をしております。
交通事故でケガをしてしまうと、辛い思いをすることは勿論、通院をする必要が生じますし、場合によってはお仕事を休むことになるかと思います。
交通事故で生じたそのような損害については、相手方から賠償を受けることが可能です。
例えば、交通事故によるケガを改善するために必要となった施術の費用や、施術を受けるための通院にかかった費用等は相手方に請求することが出来ます。
接骨院への通院に関しては、費用が支払われないと思われている方もいらっしゃいますが、原則として他の医療機関と同じように施術費用の支払いを受けることが出来ますので、ご安心ください。
また、このような実際に発生した費用とは別に、入通院しなければならなくなってしまったことに対する慰謝料も請求することが出来ます。
とはいえ、かかった金額が明確な施術費用や通院費用と異なり、精神的苦痛の賠償として払われる慰謝料は、その金額を適切に算定することが難しいといえます。
そのため、慰謝料を含む損害賠償金額の請求をお考えの際は、一度弁護士等にご相談されることをお勧めいたします。
当院も弁護士との提携を行っておりますので、何かありましたらお気軽にご相談ください。
交通事故に遭うと、損害賠償金の他にも、様々な場面で分からないことがあり、戸惑われるかと思います。
特にお身体のケガに関しましては、「どのくらいの期間で治るのか」「どのような施術を受けると良いのか」「後遺症が残ることはないのか」等、心配に思われることも多いのではないでしょうか。
当サイトでは、皆様の交通事故のケガに関する疑問を少しでも解消出来るように、様々な情報を掲載していきたいと考えております。
お悩みの解消に役立つ情報が見つかるかもしれませんので、どうぞご活用ください。
勿論、それぞれのケガや施術に関する具体的なご説明に関しましては、実際にご来院いただいた際に出来る限り分かりやすく、丁寧にさせていただきます。
ご不安に思われていることがある方も、まずはご連絡ください。

PageTop